助成事業

助成事業について

熊本県内において、独自の自主活動や地域住民などと共に自然保護保全の活動及びその普及啓発活動、自然等の環境調査・環境教育・環境研究の活動を行うことにより、自然や環境の課題や問題を広く県民等に提供し保護保全に寄与すると認められる熊本県内に住所を有する団体又は個人の事業に対して助成を行っています。

助成対象団体等

  • ①目的、組織、代表者団体の運営に必要な事項についての定めがあること。
  • ②国、地方公共団体及び企業等が資本金、基本金その他これらに準ずるものを出資した法人でないこと。
  • ③非営利団体であること。

助成対象事業

  • ①多様な野生動植物の保護保全等
  • ②森や水などの自然環境・地域環境の保護保全
  • ③地域の景観整備などの保全、環境美化活動等
  • ④子どもたちを対象とした環境教育事業

上記に関する事業であること及び非営利かつ政治又は宗教活動に関わりのない事業

助成対象経費

事業の実施に直接必要となる経費。下記を参照してください。

【助成対象経費の例】

○助成対象となる経費(申請事業実施に直接必要な経費)

  • ①旅費②謝礼(外部講師)③賃金(申請事業のみのアルバイト賃金)④食料費⑤消耗品費⑥備品購入費⑦通信運搬費⑧広報費(看板、チラシ、DVD、冊子等)⑨保険料⑩施設賃借費⑪委託費

○対象としない経費

  • ①人件費(職員等の賃金、ボランティア参加者の賃金等)
  • ②経常的経費(事務所家賃・借用料、光熱水料、通常の通信事務所経費と契約料)
  • ③自団体の広報、慰労目的の飲食費
  • ④税込単価10万円以上の備品、消耗品費

○その他
※財団が適当と認めない経費

助成額

  • ①100万円を限度とし助成対象経費の2分の1以内
  • ②助成金は、1団体及び個人に対し年1回(継続は原則なし。但し特認として3年まで)

募集

公募により行い、次のとおり年2回募集する。

事業の実施期間 募集期間
上期 4月1日から9月30日まで(年間通しの事業含む) 前年度の12月1日から1月31日
下期 10月1日から翌年3月31日まで 6月1日から7月31日

助成金交付までの流れ

1助成のお申込み(助成事業者)
助成申込書(第1号様式)と関係書類及び助成申込書提出チェックシートを添えて提出
2助成の決定(財団事務局)
運営委員会で審議のうえ、決定し、助成金交付決定通知書(第2号様式)を送付
3実績報告書提出(助成事業者)
事業完了後30日以内に事業実績報告書(第3号様式)及び助成事業実績報告書提出チェックシートを提出
4確定通知(財団事務局)
事業実績報告書を審査のうえ、助成金確定通知書(第4号様式)を送付
5助成金交付請求(助成事業者)
助成金確定通知書を確認後、助成金交付請求書(第5号様式)を提出
6助成金交付(財団事務局)
助成金交付請求書を確認後、助成金を交付

実施要綱

申込書(様式関係)






助成金交付決定通知書(第2号様式)、助成金確定通知書(第4号様式)は当財団から送付されます。

助成のお申込みについて(記載要領)

下記の記載要領を参考に作成してください。
なお、作成についての事前相談も可能です。お気軽に、財団事務局へお問合せください。



助成事業一覧

■令和6年度助成事業一覧(上期分) 助成金総額   111.1万円
団体名 事業内容
八代野鳥愛好会 球磨川河口干潟生態系の啓発と保全活動への子ども参加の新たな10年を考えるワークショップ等の開催
エコ村伝承館 自然素材、廃棄物を使ったものづくり体験を伴う環境学習
NPO法人九州バイオマスフォーラム バイオマスシンポジウム・視察研修ツアーの開催
■令和6年度助成事業一覧(下期分)助成金総額     107.1万円
団体名 事業内容
認定NPO法人 阿蘇花野協会 阿蘇花野再生プロジェクト~再生した草原の草資源の利用を進め、阿蘇の野の花を未来に引き継ぐ~
NPO法人 あめのゆみRainbowProject九州 里山の生物の住環境を保全し水と緑を守るための耕作放棄地整備事業
■令和5年度助成事業一覧(上期分) 助成金総額   81.8万円
団体名 事業内容
NPO法人SoELa 地球環境カードゲームマイアース熊本の生態系パッケージの制作と啓発事業
エコ村伝承館 自然素材、廃棄物を使ったものづくり体験を伴う環境学習
■令和5年度助成事業一覧(下期分)助成金総額      68.1万円
団体名 事業内容
認定NPO法人 阿蘇花野協会  阿蘇花野再生プロジェクト
~再生した草原の草資源の利用を進め、阿蘇の野の花を未来に引き継ぐ~
高平台校区3-3町内自治会 環境ボランティア隊コスモス会  高平台校区坪井川遊水地環境美化活動
■令和4年度助成事業一覧(上期分) 助成金総額  322.2万円
団体名 事業内容
特定非営利活動法人たみの楽園 竹粉による生ごみのコンポスト化で地球温暖化防止事業
NPO法人SoELa 地球環境カードゲームマイアース阿蘇くじゅうパッケージ制作と啓発事業
NPO法人田舎のヒロインズ 女性農家による食育+環境教育(オンライン化を含む)実施事業
NPO法人九州バイオマスフォーラム 親子で楽しめる森づくりワークショップ
■令和4年度助成事業一覧(下期分)助成金総額  166.6万円
団体名 事業内容
NPO法人 坪井川遊水地の会 熊本震災支援桜並木育成事業
認定NPO法人 阿蘇花野協会 阿蘇花野再生プロジェクト
~阿蘇の草原生態系を再生・保全し、阿蘇の野の花を未来に引き継ぐ~
NPO法人 くまもと未来ネット 持続可能なアライグマ防除のしくみづくり
■令和3年度助成事業一覧(上期分) 助成金総額 297.6万円
団体名 事業内容
次世代のためにがんばろ会 地元の自然環境・干潟保全を引き継ぐための青少年育成活動
NPO法人 田舎のヒロインズ 女性農家による環境教育(オンライン含む)の実施~持続可能な社会づくり~
NPO法人 コロボックル・プロジェクト 柿原迫谷の里における生きもの調査・保護・啓発活動
■令和3年度助成事業一覧(下期分)助成金総額 86.6万円
団体名 事業内容
NPO法人 九州バイオマスフォーラム 森づくりワークショップ
NPO法人 坪井川遊水地の会 熊本震災支援並木育成事業
■令和2年度助成事業一覧(上期分) 助成金総額 86.7万円
団体名 事業内容
「青少年水サミットin八代」実行委員会 「青少年水サミットin八代」
熊本国際化センター 絶滅危惧種「日本みなみメダカ」の保護・繁殖・放流の活動
■令和2年度助成事業一覧(下期分) 助成金総額 115.8万円
団体名 事業内容
NPO法人 くまもとライフボート 熊本市江津湖地域における在来種(魚)の保護活動
NPO法人 田舎のヒロインズ 女性農家による環境教育プログラムの開発・実践
■令和元年度助成事業一覧(上期分) 助成金総額 296.6万円
団体名 事業内容
次世代のためにがんばろ会 ラムサール条約登録湿地への登録に向けた八代海再生プロジェクト
エコ村伝承館 「竹細工」遊びを通じ、放置竹林問題を考える体験型学習
菊池管内環境活動協議会 子供たちと考える体験型環境学習
特定非営利活動法人 たみの楽園 小山山緑地公園の竹林整備
熊本国際化センター 絶滅危惧種「日本みなみメダカ」の保護・繁殖・放流の活動
岱明町ホタルを育てる会 子供たちとつくるホタルの楽園
■令和元年度助成事業一覧(下期分)助成金総額 69万円
団体名 事業内容
託麻東校区第3町内自治会 秋の小山山の自然を楽しむ会
NPO法人 21世紀環境研究会 自然と遊ぶ「菊鹿みんなの森」
■平成30年度助成事業一覧(上期分) 助成金総額 167万円
団体名 事業内容
次世代のためにがんばろ会 ラムサール条約登録湿地への登録に向けた八代海再生プロジェクト
エコ村伝承館 「竹細工」遊びを通じ、放置竹林を考える体験型学習
ふるさとを守る会 益城町津森校区の環境整備及び環境教育促進事業
菊池川とその支流を美しくする関係団体連絡協議会 菊池川とその支流に係る環境保全活動
みなみ阿蘇・野の花コンサート実行委員会 みなみ阿蘇・野の花コンサートの開催
■平成30年度助成事業一覧(下期分) 助成金総額 296.7万円
団体名 事業内容
NPO法人 菊池公園歴史の森 里山の環境整備・保全事業
九州両性爬虫類研究会 九州の両性爬虫類の紹介本「九州の両生類・爬虫類(仮題)」の出版と無償配布
特定非営利活動法人 植物資源の力 不知火海沿岸地域における干潟保全再生地域活動「袋+栖本メデール・プロジェクト」
花園クリエイティブクラブ 立岡自然公園の「木漏れ日の森」づくり事業
■平成29年度助成事業一覧(上期分) 助成金総額 191万円
団体名 事業内容
熊本野生生物研究会 国の天然記念物ニホンカモシカの絶滅回避のための現地調査と普及啓発
エコ村伝承館 「竹細工」遊びを通じ、放置竹林を考える体験型学習
特定非営利活動法人 植物資源の力 袋湾を愛でる 皆で護ろう故郷の海
次世代のためにがんばろ会 ラムサール条約登録湿地への登録に向けた八代海再生プロジェクト
■平成29年度助成事業一覧(下期分) 助成金総額151万円
団体名 事業内容
花のきずなんプロジェクト 荒尾市緑が丘地区の環境整備と環境教育事業
ユースラムサールジャパン 子どもたちによる荒尾干潟の魅力さがし「KODOMO湿地交流in荒尾干潟」
人吉・球磨自然保護協会 地球温暖化防止に関わる森林整備活動
■平成28年度助成事業一覧(上期分) 助成金総額 187万円
団体名 事業内容
熊本県高等学校教育研究会生物部会 デジタル教材「阿蘇で学ぶ日本の自然」の製作と県下の中・高等学校への無償配布
特定非営利活動法人 植物資源の力 地域体験型環境学習(山・川・海学校)の実施
高平台校区3-3町内自治会 坪井川遊水地の環境美化活動
NPO法人 コロボックル・プロジェクト ・金峰山系における哺乳類等のモニタリング調査
・コロボックル探検隊、金峰山学講座Ⅵ
NPO法人 天草元気工房 ごみじゃない!「流木炭化プロジェクト」~持続可能な活動に向けて~
■平成28年度助成事業一覧(下期分) 助成金総額 120万円
団体名 事業内容
人吉・球磨自然保護協会 地球温暖化防止に関る森林整備活動
花園クリエイティブクラブ 立岡自然公園の景観環境整備事業
NPO法人 地球緑化の会 第2回「さとやま(た)の日」及びけんこく記念里山交流会
■平成27年度助成事業一覧(上期分) 助成金総額 159万円
団体名 事業内容
五色山ふれあい会 案内看板設置事業
熊本市南部地区市民の会 旅する蝶「アサギマダラ」を招く事業
NPO法人 環境ネットワークくまもと 持続可能な社会をつくる「かんくま学習会」の開催
エコ村伝承館 子どもたちへの環境教育と関連するものづくり体験事業
岱明町ホタルの里保全隊 カワニナの養殖とホタルの川づくり
くまもと淡水魚類研究所 わくわく江津湖フェスタ2015への参加事業 写真展示「江津湖の魚たち」
■平成27年度助成事業一覧(下期分) 助成金総額 145万円
団体名 事業内容
次世代のためにがんばろ会 循環型社会へ向けた生ごみ堆肥化推進事業
人吉・球磨自然保護協会 地球温暖化防止に関わる森林整備活動(子供たちが森林の役割を学ぶ)
日本クロツラヘラサギネットワーク 「クロツラヘラサギが結ぶ日韓交流(八代の子供たちとの日韓交流)」の開催
小国郷 台所から環境を考える会 食と環境を考えるエコロジー講座
■平成26年度助成事業一覧(上期分) 助成金総額 182.9万円
団体名 事業内容
荒尾干潟保全・賢明利活用協議会 荒尾干潟ラムサール条約湿地登録記念啓発事業
くまもと淡水魚類研究所 わくわく江津湖フェスタ2014への参加事業 写真展示「江津湖の魚たち」
NPO法人 九州バイオマスフォーラム 阿蘇の草原のススキを使って「卒業証書を作ろう!」プロジェクト
■平成26年度助成事業一覧(下期分) 助成金総額 251万円
団体名 事業内容
次世代のためにがんばろ会 循環型社会へ向けた生ごみ堆肥化推進事業
NPO法人 環境ネットワークくまもと シンポジウム開催と環境提案冊子発行事業
熊本野生生物研究会 くまもとの哺乳類(入門書・図鑑)の発刊
エコ村伝承館 環境学習派遣活動事業及び環境教育指導者育成事業
■平成25年度助成事業一覧(上期分) 助成金総額 130万円
団体名 事業内容
一般社団法人 ESDキッズクラブ 幼稚園児・保育園児に対する環境教室出前講座の実施及び指導者養成
次世代のためにがんばろ会 ゴミ減量意識改革・循環型社会に向けた基盤づくり
(生ゴミ堆肥化モニター実施、ゴミ問題啓発用の新聞・DVD作成)
NPO法人 コロボックル・プロジェクト 成道寺川等における子どもの自然体験活動の実施及び金峰山自然観察ガイドブックの作成
■平成25年度助成事業一覧(下期分) 助成金総額 222万円
団体名 事業内容
日本クロツラヘラサギネットワーク 国際環境交流イベント「アジアをつなぐクロツラヘラサギ」の開催
神水本町ホタル会 神水川のホタルの飼育施設の設置、ホタル鑑賞会場の整備
NPO法人 みどり川共生会 環境教育及び自然体験に関する事業
NPO法人 九州バイオマスフォーラム 阿蘇の草原のススキを使って「卒業証書を作ろう!」プロジェクト
岩野川を守る会 河川環境保護啓発看板設置事業
■平成24年度助成事業一覧(上期分) 助成金総額 419.9万円
団体名 事業内容
環境省自然公園指導員阿蘇協議会 希少動植物保護牧柵工事
特定非営利活動法人 植物資源の力 放置竹林の伐採、竹炭による水質浄化、環境学習
ESDキッズクラブ 幼稚園児、保育園児に対する環境教育
NPO法人 九州バイオマスフォーラム 阿蘇の草原の野草を使って「卒業証書を作ろう!」プロジェクト
あさぎりプロジェクトA∞チーム 山羊のいる球磨川事業(自然、小動物とのふれあいの場づくり)
御領まちづくり振興会 里山保全による環境型社会事業(竹を活用した里山保全(竹炭作り))
荒尾干潟保全・賢明利活用協議会 ラムサール条約登録に係る荒尾干潟の保全啓発事業
(荒尾干潟のラムサール条約湿地登録記念講演会の開催及び環境整備等)
■平成24年度助成事業一覧(下期分) 助成金総額 20万円
団体名 事業内容
城西校区まちづくり委員会 少年の家跡遊水地の環境美化等事業
NPO法人 子ども未来研究機構 設立記念フォーラムの開催
■平成23年度助成事業一覧(上期分) 助成金総額 250万円
団体名 事業内容
次世代のためにがんばろ会 カキガラを使った八代の川浄化実験10年目を記念するシンポジウムの実施
非営利団体 野遊び体験活動研究会 6歳までの幼児期環境美化事業「森のようちえん」づくり
城河原地域づくり振興会 ホタルの生息環境の整備
熊本野生生物研究会 樹上性哺乳類の生息把握と啓発活動
エコ村伝承館 里山の竹を活用したマイ箸作り、UVビーズ作り等の体験を通じた環境教育
玉名地域ホタルの里づくり協議会 国道整備のためのホタルの生息地移転の実態調査、保護育成、鑑賞会
■平成23年度助成事業一覧(下期分) 助成金総額 120万円
団体名 事業内容
NPO法人 かみあまくさ 耕作放棄地でのブーゲンビレア群生地づくり
人吉・球磨自然保護協会 球磨川上流における猛禽類モニタリング調査
NPO法人 地球緑化の会 吉無田高原での育林活動、エコワーク
■平成22年度助成事業一覧(上期分) 助成金総額 105万円
団体名 事業内容
熊本市川尻校区婦人会 鳥が集える空間の創造、「立ち花壇」の設置
NPO法人 上天草アクティブセンター 「生きもの図鑑」の作成及び小中学校への無償配布
NPO法人 コロボックル・プロジェクト 成道寺川流域における「ふるさとの川」づくり活動
■平成22年度助成事業一覧(下期分) 助成金総額 370万円
団体名 事業内容
NPO法人 みどり川共生会 緑川流域の竹整備と竹墨づくり、竹を通じた環境教育
創造ネット・二間戸 放置休耕田での栽培と雑木林の伐採整備、体験学習教育
人吉・球磨自然保護協会 球磨川以南の人吉盆地における猛禽類モニタリング調査
NPO法人 green bird 熊本市中心街のゴミ拾い活動、環境保全のための講演会
八代野鳥愛好会 球磨川河口に飛来する鳥の環境教育及びパンフレット作成
ヤマネネットワーク 菊池渓谷における天然記念物ヤマネの調査研究等
球磨川水系ネットワーク 球磨川の下草刈り、「川べの森」植樹祭
NPO法人 地球緑化の会 吉無田高原での植林・育林活動
ESDキッズクラブ 幼児期の環境教育及び小中学校教員に対する啓発活動
■平成21年度助成事業一覧(上期分) 助成金総額 145万円
団体名 事業内容
NPO法人 コロボックル・プロジェクト 1.金峰山自然観察パンフレット ~柿原の迫谷編~作成
2.コロボックル探検隊
人吉・球磨自然保護協会 五木五家荘自然公園内における猛禽類モニタリング調査
NPO法人 ASO田園空間博物館 阿蘇体験(地域散策に加え、自然環境とのふれあい体験、体感イベントの開催)
NPO法人 パーマカルチャーネットワーク九州 田んぼの再生から目指す里山の自然環境保護活動
■平成21年度助成事業一覧(下期分) 助成金総額 290万円
団体名 事業内容
Link ASO 守り抜け!阿蘇の草原(草地維持管理作業支援の組織づくり、セミナー、会報誌)
NPO法人 地球緑化の会 「地球緑化の森」育林事業
西里校区まちづくり委員会 瑞厳寺公園上部雑木(竹)林伐採事業
NPO法人 植物資源の力 地域における環境学習プログラムの開発、実践
水俣桜守会 「さくら名所百選」の桜並木保全・再生
NPO法人 みどり川共生会 緑川流域の竹林整備、地域の環境教育、講演会開催
大地の住処 山の整備と家づくり体験による森林保全と環境学習
Ecoシティー研究会 どんぐりの木 どんぐりでカーボンオフセットの森づくり
球磨川水系ネットワーク 不知火・球磨川の再生を願って
■平成20年度助成事業一覧(上期分) 助成金総額 202万円
団体名 事業内容
お地蔵さんを護る会 大人と子どもの協働事業として、公園の緑化・美化などの環境整備
「石笈の庄」河川美化の会 河川の美化、花の植栽と鯉のぼり吹流しの設置。
天草山岳会 登山を通しての自然保護、希少野生動植物保全の記念誌の発行と記念事業
NPO法人 パーマカルチャーネットワーク九州 パーマカルチャーの普及と持続可能な社会づくりのための人材育成
Ecoシティー研究会 どんぐりの木 温暖化プロジェクトとしてのどんぐりの木の植栽、環境教育
玉名地域ホタルの里づくり協議会 ホタル鑑賞会、川の環境保全啓発活動と環境教育、ホタルの保護育成研修
NPO法人 水と緑いきものネットワークくまもと 緑の回廊づくり、ムササビなどの生態系成種の研究
■平成20年度助成事業一覧(下期分) 助成金総額 261万円
団体名 事業内容
たんぽぽ会 缶拾い棒の作成と老人会・子ども会等への無償配布
街道並木樹を守り育てる
ボランティアの会
河川の美化、花の植栽と鯉のぼり吹流しの設置。
NPO法人 みどり川共生会 緑川流域の竹林の整備・保全のための炭焼き機等設置、環境教育及び自然体験
中郡愛郷会 河川敷の花菖蒲花壇の整備と新設
NPO法人 ASO田園空間博物館 阿蘇市をさるこう!(散策イベント)と美化意識高揚
NPO法人 コロボックル・プロジェクト コロボックル探検隊と里山探検とまちづくり支援等による周辺環境保全
日本野鳥の会熊本県支部 「くまもとの野鳥」図鑑の刊行と市町村・学校図書館等への無償配布
■平成19年度助成事業一覧 助成金総額 11万円
団体名 事業内容
八代植物友の会 「天狗の森」の「案内板」設置